11月白馬決起ミーティング

いよいよ冬到来ですね。
先月、白馬にて、JPナイト関係者の皆様にお集りいただき、決起ミーティングを開催しました。
決起MT2

現状決まっていること、制作物等々、まだまだ途中段階ですがご報告できてよかったです。
また白馬の現時点での状況と今後の展望も、八方尾根開発さんの方からお話いただきました。

北安曇地方事務所様、白馬村議会議員様もお越し頂き、(白馬村役場からは今回はご欠席)、情報共有できました。

最後にみんなで記念撮影。皆様ありがとうございました。
4回終わった後、みんなで楽しく打ち上げしましょう♪
決起MT1

akane.y
  
  • LINEで送る


2013年12月19日 Posted by シフォン☆ at 06:02支援金事業2013

白馬打ち合わせ3

Japanナイトの会場として使わせていただけることになった民宿マル七さんにて、打ち合わせをしました。
それにしてもこの雰囲気のよさ!
マル七4
囲炉裏にお茶請け。
野沢菜はここ数日で食べる分だけ先に漬けているそうです。
シャキシャキと浅漬けみたいです。

栗の渋皮煮、大好物です!!黒豆もおいしかったー。

外は寒いけど、囲炉裏があればほんとに温かいです。
マル七2

冬、20名のお客様をどう受け入れるか、移動は、料理は、ドリンクは・・
他の会場とは違い、決めることも山ほどありますが、ここに来て楽しんでもらえるようにがんばります!!
マル七3

この日も天気に恵まれました。(台風一過でした!)
白馬1

akane.y  
  • LINEで送る


2013年10月29日 Posted by シフォン☆ at 13:00支援金事業2013

食旅ムービー撮影風景【県支援金事業】

10月半ば、支援金事業のひとつであるムービーの撮影をしました。JPナイトの中で流すものです。
まずは白馬大橋にてオープニングの部分。4人で声をそろえるところ、なんか笑っちゃいます。
ロケ1

お次はこちら、「民宿マル七」さんです!
築93年になるこの建物は、当時のかやぶき屋根、囲炉裏が残り、実際に今も使われています。
今年度、ここでもJPナイトを開催させていただけます!
ロケ2

中はこんな感じ。みんなで囲炉裏を囲んで撮影しました。
ロケ3

野沢菜を食べて「美味しいね〜!」のシーン。
癒し系の二人が、ほのぼのとした雰囲気を醸し出してくれています。
ロケ4

ロケ5

お天気に恵まれてよかったね。
ロケ6

ロケ7

仕上がりが楽しみだな〜♪
akane.y  
  • LINEで送る


2013年10月20日 Posted by シフォン☆ at 03:56支援金事業2013

白馬打ち合わせ2

少し前になりますが、今月初めに白馬に打ち合わせに行きました。
一日めいっぱいの打ち合わせで、他の方にお会いできなかったのが残念です。
また次の機会によろしくお願いいたします。

今回の目玉はマル七さんです。
10月白馬5
白馬で唯一、今でも実際に使われている囲炉裏。茅葺き屋根。築93年の歴史ある建物です。
この「本物」を冬の白馬に来る外国人の皆さんに見せてあげたい。

お昼はききょう屋さんにて腹ごしらえ&カウンター越しに打ち合わせ♪
10月白馬2
メンバーの地元畳店さんが、畳の切れ端でこんな素敵なミニ畳を作ってきてくださり、何に使えるかみんなで話しているところ。素敵な提案とともにお土産としてお渡しできたらいいなぁと思っています。
この日にいただいた、ききょう屋さんのAmazing!なランチはコチラ♪

午前中は白馬資料館へ。
10月白馬1

こちらの2Fは昔の囲炉裏や実際に使われていた機織り機、お風呂、農機具などがあります。他にはスキーや登山の資料があり、ファンにはたまらない資料館になっています。
10月白馬3

午後はおひょっくりさんへ
10月白馬4
白馬は昔、馬の産地で、人口より馬の方が多かったなど、興味深いお話が聞けました。
ききょう屋さん共に、JPナイトの内容がかなり具体的になってきましたよ〜!

今回の4会場は、それぞれとても貴重な特徴ある「本物」を持っています。
各回で、その良さを十分に味わっていただけるように計画したいと思います。

akane.y  
  • LINEで送る


2013年10月15日 Posted by シフォン☆ at 01:37支援金事業2013

おひょっくりさんにて JPナイト打ち合わせ

【7-29白馬 ご報告③】
おひょっくりにて。八方尾根開発さんと店長さんと話しました。「これいいね〜、おひょっくりのコンセプトとも合ってるし!楽しそう!」と!お店のメニューは全部郷土料理なので、その中で店長(地元のおばちゃん)のチョイスで決めていただくことになりました。餅つきもできるよ〜、べい駒もいいね〜と、話が進みました。頼もしいです♪
おひょっくり打ち合わせ


もうひとつ、今回マル七さんを教えていただき、この日はご主人ご不在とのことで外観だけ見に行きました。とても大きな古民家です!中の囲炉裏も見たいので、次の機会にします。
まる七さん外観

akane.y
  
  • LINEで送る


2013年08月03日 Posted by シフォン☆ at 07:25支援金事業2013

ききょう屋さんにて JPナイト打ち合わせ

ききょう屋さん2【7-29白馬 ご報告②】
次は、ききょう屋さんです。JPナイトの内容についてお話しました。
やはりカウンターがお寿司屋さんらしくてよさそうなのでこの場所を使わせてもらえそうです!

時期的に、まゆ玉を作って店内にかけてもいいのではという案も♪
いろいろな案を出していただき、また外国人のお客様の様子もたくさん教えていただけました!

マスオさん、ありがとうございます。よろしくお願いします♪

この日のお昼はここで。ネタが厚くてビックリです!またまたラブリ〜でした!笑

ききょう屋さん1

akane.y
  
  • LINEで送る


2013年08月01日 Posted by シフォン☆ at 19:13支援金事業2013

7-29白馬村観光局に行きました。

観光局【7-29白馬 ご報告①】
元気づくり支援金事業の打ち合わせで白馬の各所を回ってきました。まずは白馬村観光局です。
以前村で開催した着物着付けやそば打ち体験について。
H21年とH22年に「地方元気再生事業」で庄屋まる八さんという古民家で行われました。参加費無料。
観光局2本格的な振袖着付け&ヘアセットをしたい人、蕎麦打ちしたい人に分かれ、そのあと茶道を簡単に体験し、着物を脱いで蕎麦を食べるという企画だったそうです。(着物体験はH21のみ)
いろいろ参考になるお話が聞けました。

JPナイトの企画はすごくいいから是非お願いしますと言われました。

あと私からの質問で、外国人の迷惑行為や犯罪について。
メインは酒を飲んで騒いだり暴力をふるったりすること。
これを受けて、村では警告のチラシを各所に置いています。
今年2月に作成したのでまだ効果はわからないとのことです。
私も外国人誘致にあたりそれが気になっているので、何かできないかなと思います。

akane.y
  
  • LINEで送る


2013年07月30日 Posted by シフォン☆ at 18:37支援金事業2013