中国研修生の担当をした通訳の声

中国研修生の通訳を担当した玲子ちゃんの声です。じーんと来ます。
いろいろ人がいる分、いろいろな立場があって・・別れは寂しいけど、出会いは貴重ですね。
---akane.y

-------------------------------------------------

また一つの出会いとの別れですヽ(´o`; 短い2ヶ月でしたが、共に仕事し、学び合い、助け合い、慰め合い、励まし合って、本当に濃い日々でした。自分より若い研修生が会社からの期待を背負ってこの見知らぬ土地で一生懸命に新しい技術を身に付けていくことはどれだけ大変なのか、多分本人たちにしかわかならいはず。それでも言葉の伝え手として、異国に来た経験者として、そして年上のお姉さんσ(^_^;)として、彼らの不安を少しでも取り除いてあげたい、少しでも日本で楽しく過ごせられるようにしてあげたい一心でやってきました。例えこの気持ちが伝わっていなくても、きっと彼らにとってこの2ヶ月はかけがえのない日々になったと心から願いたいですね。
今の仕事は単発的な内容が多いので、毎度一仕事を終えた後、達成感だけじゃなく、寂しさや色々な複雑の気持ちが押し寄せてきます。とてもやりがいを感じることができるし、たくさんの方と出会えることによって、色んな話を聞くことができるので、自分の世界がさらに広がっていくような気がします。でも、でも、でも、、やはり別れってツライですね(T_T) 何度経験してもこのモヤモヤとした気持ちは変わりませんね。やりがいも達成感もこの気持ちも大事にして行こうと思います。また誰かとの出会いが私を待っているかも(^_−)−☆

reiko.I

reiko
長野市松代町 真田邸にて
玲子ちゃんが「長野でいい思い出を」と休日に案内しました。
  
  • LINEで送る


2013年10月31日 Posted by シフォン☆ at 06:00交流

研修ドクター さよならパーティー JOICFPジョイセフ

アジア・アフリカ・中東から長野市に研修に来られているドクターたちのさよならパーティーに参加させていただきました。
ドクター1
10カ国16名の皆さんです。ニュースでも紹介されていたそうですが、ご覧になった方いらっしゃいますか?この一週間、県庁や保健所、小学校など回られていました。
JOICFP(ジョイセフ)「途上国と妊産婦と女性を守る」

It's my son. 写真ではピースして余裕だけど、すごく恥ずかしがっていました(笑)
ドクター2

みなさんとても気さくで礼儀正しくて温かくて・・とても居心地がよかったです。また長野に来るね!って言ってくれました。貴重な機会をありがとうございました(><)
ドクター3
丸山産婦人科の1Fカフェにて。
akane.y  
  • LINEで送る


2013年10月19日 Posted by シフォン☆ at 10:25交流