【告知】白馬での食旅イベント ボランティア募集

【告知】

インドネシアとブルネイから大学生46名が来られます。
浴衣の着付けと書道の体験をする予定です。

日時:3月10日13:00〜15:00
場所:白馬村

参加ご希望の方は直接メッセージでご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

※写真は昨年のアフガニスタン・モルディブからのお客様です。(イメージとして)

アフガニスタン・モルディブ
  
  • LINEで送る


2019年02月13日 Posted by シフォン☆ at 16:12Event Infomation

インバウンドセミナーを開催しました。

遅くなってしまいましたが・・11月8日にインバウンドセミナーを開催しました。

今回は事業者さん限定で、白馬と長野市の現状とインバウンド成功事例をご紹介しました。
(一財)ブランド・マネージャー認定協会の「ブランド構築ステップ」に、ざっくりとですが当てはめた説明をさせていただきました。

2019インバウンドセミナー1


着物でホワイトボード・・初めてで腕が上がらない汗

2019インバウンドセミナー2


大勢の方にお越しいただきまして、ありがとうございました!
2019インバウンドセミナー3


★受講者様の声
・具体的なデータやホテルさんの具体的事例、ブランド構築ステップでの解説がよかったです。
・白馬村の事例、スウェーデンの気候、長野の知名度の低さなど、驚きました。
・各事業者さんの具体例が聞けてよかったです。
・3C分析がとても勉強になりました。
・台湾の方の特性を階層別に聞けることができ、参考になった。
・ホテルさんの実体験について、生の声が聞けてよかった。

今後の希望
・3C分析をもっと深く知りたい。
・3C分析以外にも、4P分析などマーケティング手法を解説してほしい。
・インバウンドを実践する事業者さんを応援する立場の事業者は何をすればよいか、考えていきたい。
・インバウンドをさらに具体的に知りたい。
・外国人のモニターツアーをしてほしい。

などなど・・たくさんのご意見をありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

吉澤茜


  
  • LINEで送る


2019年01月18日 Posted by シフォン☆ at 17:11Event Infomation

ブランド構築ステップを使ったインバウンドセミナー開催します

ブランド構築ステップを使って解説する、来週開催のインバウンドセミナーを載せていただきました。訪日客の国別特色や各地の成功事例で終わらず、そこからどう自社に落とし込んでいくかを見出します。自分の周りではこれまでになかったインバウンドセミナーにするつもりです。ご興味のある方お待ちしております







  
  • LINEで送る


2018年11月03日 Posted by シフォン☆ at 09:11Event Infomation

11月8日インバウンドセミナーを開催します。

11月8日に、長野市でインバウンドセミナーを開催します。長野市&白馬の現状と成功事例を分解して解説し、それぞれ参加者ご自身の事業に落とし込める内容です。ご興味のある方お待ちしております

お申込みはメールかファックス、または下記よりお願いいたします。
https://viex.co.jp/seminar/branding1108



  
  • LINEで送る


2018年10月24日 Posted by シフォン☆ at 20:38Event Infomation

今シーズン初イベント!日系アメリカ人大学生団体

この冬初めての食旅のイベントです。

日本国際協力センターの交流プログラムで、日系アメリカ人大学生50人の皆さんに、ゆかたの着付け、お抹茶、ミニ畳作り、書道を体験してもらいました。

着物を着ると、みんなテンションが上がります。身長190cmの男性だって、すそを上げて、岡っ引みたい(^ ^)
でも、お抹茶は作法通りに、おしとやかにいただきます。

書道では、自分の苗字、白馬、雪、愛など好きな文字を書いてもらいました。七転び八起きと書いた人もいました!
その作品をミニ畳に貼ったら立派な飾りになりました。

みんな本当に楽しんでいってくれました。こうして日本の、長野の、白馬のファンが世界中に増えていってほしいです。それが食旅スタッフの願いです。
Kazuko.F


  
  • LINEで送る


2017年12月24日 Posted by シフォン☆ at 01:07Event Infomation