JPナイトin白馬2014 3回目ご報告
2月22日、ききょう屋さんにて、この冬第3回JPナイトを開催することができました。
今回は、お店に食事に来られているお客様にイベントを体験していただくという形式で、
すべてのお客様対象で行いました。
ロシアからのお客様

ムービー鑑賞。 カウンター席の方からも見に来られていました。

ロシアのお客様より、ソチ五輪記念紙幣。食旅の宝物にします。

折り紙の作品。大人気でした。

折り紙を習いにきたお客様

浴衣体験。本来は夏に着るものだということも説明しました。
「初めて着る!ファンタスティック!!」ととても喜ばれていました(^^)

おやき試食。お店から許可をいただいて、おやきも小さめにしていただきました。
シンガポールからのお客様に、「おやきを買いたい」と言われました。
今回は売り物ではないのでお土産に差し上げました。

福笑(シンガポールのお客様)。
中国の福笑とは遊び方がちょっと違います。

シンガポールのお客様。
グループで来られていて、女子は浴衣を満喫、男子は福笑いを満喫しました。

メンバーによる日舞披露。
皆さん、真剣にご覧になっていました。

ありがとうございました。
みなさん、また長野県に来てね。
akane.y
facebook pageの方でたくさん写真を載せています。
登録してない方も見られるページかと思います。
よろしければご覧ください。
Please click here and see the photos:)
https://www.facebook.com/nagano.foods.trip
1回目ご報告(1月24日白馬ひふみ)
http://foods.naganoblog.jp/e1429135.html
2回目ご報告(2月6日おひょっくり)
http://foods.naganoblog.jp/e1437609.html
4回目ご報告(3月1日マル七)
http://foods.naganoblog.jp/e1449514.html
今回は、お店に食事に来られているお客様にイベントを体験していただくという形式で、
すべてのお客様対象で行いました。
ロシアからのお客様
ムービー鑑賞。 カウンター席の方からも見に来られていました。
ロシアのお客様より、ソチ五輪記念紙幣。食旅の宝物にします。
折り紙の作品。大人気でした。
折り紙を習いにきたお客様
浴衣体験。本来は夏に着るものだということも説明しました。
「初めて着る!ファンタスティック!!」ととても喜ばれていました(^^)
おやき試食。お店から許可をいただいて、おやきも小さめにしていただきました。
シンガポールからのお客様に、「おやきを買いたい」と言われました。
今回は売り物ではないのでお土産に差し上げました。
福笑(シンガポールのお客様)。
中国の福笑とは遊び方がちょっと違います。
シンガポールのお客様。
グループで来られていて、女子は浴衣を満喫、男子は福笑いを満喫しました。
メンバーによる日舞披露。
皆さん、真剣にご覧になっていました。
ありがとうございました。
みなさん、また長野県に来てね。
akane.y
facebook pageの方でたくさん写真を載せています。
登録してない方も見られるページかと思います。
よろしければご覧ください。
Please click here and see the photos:)
https://www.facebook.com/nagano.foods.trip
1回目ご報告(1月24日白馬ひふみ)
http://foods.naganoblog.jp/e1429135.html
2回目ご報告(2月6日おひょっくり)
http://foods.naganoblog.jp/e1437609.html
4回目ご報告(3月1日マル七)
http://foods.naganoblog.jp/e1449514.html
2014年02月26日 Posted by シフォン☆ at 15:00 │【Japan Night in Hakuba 2014】
JPナイトin白馬2014 二回目ご報告
2月6日、たくさんの方にご協力いただきながら、今冬二回目のジャパンナイトを無事開催することができました。
ありがとうございました。
お越しいただいたみなさん、とても喜んでくださって、開催側としても嬉しい限りです。
今回の食事はバイキング形式!

受付の様子

今回は男性も浴衣を着ました!日本初めて、昨日到着した男の子4人グループです。

みんなで話を聞いたりムービーを見たりして食事。

折り紙レクチャー。熱心なレクチャーで、みなさんも真剣に折っていました。
折り紙初めて!という方が多かったです。

「折り紙はもともと何だったかご存知ですか。実はラブレターだったんです。
だから今日折った物を、皆さんの恋人にあげてくださいね」という説明にわーっという感じでした(^^)
とても楽しかったと言う感想が何より嬉しいです。
また会おうね!See you!

akane.y
facebook pageの方でたくさん写真を載せています。
登録していない方も見られるページかと思います。
よろしければご覧ください。
Please click here and see the photos:)
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.807153102643799.1073741830.572951952730583&type=1
前回の様子
JPナイトin白馬2014 一回目ご報告
JPナイトin白馬2014 3回目ご報告(ききょう屋)
http://foods.naganoblog.jp/e1446081.html
JPナイトin白馬2014 4回目ご報告(マル七)
http://foods.naganoblog.jp/e1449514.html
ありがとうございました。
お越しいただいたみなさん、とても喜んでくださって、開催側としても嬉しい限りです。
今回の食事はバイキング形式!
受付の様子
今回は男性も浴衣を着ました!日本初めて、昨日到着した男の子4人グループです。
みんなで話を聞いたりムービーを見たりして食事。
折り紙レクチャー。熱心なレクチャーで、みなさんも真剣に折っていました。
折り紙初めて!という方が多かったです。
「折り紙はもともと何だったかご存知ですか。実はラブレターだったんです。
だから今日折った物を、皆さんの恋人にあげてくださいね」という説明にわーっという感じでした(^^)
とても楽しかったと言う感想が何より嬉しいです。
また会おうね!See you!

akane.y
facebook pageの方でたくさん写真を載せています。
登録していない方も見られるページかと思います。
よろしければご覧ください。
Please click here and see the photos:)
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.807153102643799.1073741830.572951952730583&type=1
前回の様子
JPナイトin白馬2014 一回目ご報告
JPナイトin白馬2014 3回目ご報告(ききょう屋)
http://foods.naganoblog.jp/e1446081.html
JPナイトin白馬2014 4回目ご報告(マル七)
http://foods.naganoblog.jp/e1449514.html