お抹茶がいただける うどん屋さん【長野市松代】

長野市松代にある、うどん店「麺味座(めんみくら)」さん。十福の湯に行く途中にあります。写真のうどんは辛〜いおしぼりうどん。ご主人の手打ちです。そして写真のお抹茶もご主人が直々に立ててくれるんです!!うどん屋さんでお抹茶がいただけるなんて、珍しいですよね!他にはヘルシーな長芋ジュースと、これからメニュー化される杏おこわです。どれもとっても美味しいので是非立ち寄ってみてくださいね♪♪

麺味座1

【お抹茶の写真】
松代のおひな祭りで抹茶を出したのをきっかけに始まったメニュー。器はお雛様の柄でとってもかわいいです(^^)

【うどんの写真】
辛〜いおしぼりうどん。天ぷらは松代揚げで、長芋の角切りがごろごろ入っています!ヘルシー!!

【長芋ジュースの写真】
長芋の他にはバナナ、杏ジャム、牛乳が入っていて、バナナシェイクのような感じ。甘くてかつさっぱりしていて、一杯じゃもの足りない感じです。お試しあれ☆

【杏おこわの写真】
これからメニュー化される杏おこわ。松代では杏が特産で、杏おこわに力を入れているところです。もちもちしていて、杏も甘酸っぱくて美味しかった!

ご主人のHIROSHIさん、以前は旅行会社に勤めており、一念発起してうどん店を開業。「外国の方に日本らしさを味わってほしい」という想いが強く、メニューの工夫はもとより、店内にもさまざまな日本らしさを散りばめています。また、別館には囲炉裏と七輪があり、より「昔の日本」的な雰囲気を大切にしています。外国の方にも是非来てほしいですね♪

麺味座2

akane.y
  
  • LINEで送る


2014年10月29日 Posted by シフォン☆ at 00:21長野市

味噌仕込体験をしてきました!

飯綱高原のよっこらしょ農場で、食旅メンバーで味噌仕込体験をしてきました!
時期がちょっと違うのですが、貴重な体験になりました。美味しい味噌ができるといいな〜♪
akane.y


  
  • LINEで送る


2014年10月17日 Posted by シフォン☆ at 01:36

松代でのインバウンド勉強会 【長野市民新聞】

長野市民新聞(9月30日)に、松代でのインバウンド勉強会の様子が掲載されました。8月の私のつたない話から始まり、9月10月と続きます。9月は小布施のセーラさんで、刺激をたくさんもらいました!10月は23日にタイラーさんのお話が聞けます。ご興味のある方はいかがでしょうか♪ akane.y — 場所: 松代まち歩きセンター
カムカム20140930
  
  • LINEで送る


2014年10月12日 Posted by シフォン☆ at 21:00長野市観光業者関係資料

白馬味噌

メンバーが白馬味噌を見つけて来てくれました!白馬には味噌蔵はないと聞いていたので嬉しかったです。小さな味噌屋さんで、最初はワインを生産していましたが、白馬でぶどうは採れず、白馬産の原料で何か体に良い「醗酵するもの」が作れないかと考え、白馬産の大豆を使い味噌を作られているそうです。自然の素朴な味で、私好みの”味噌おにぎりに最適な味”!!さっそく夕食にみそ汁にして、いただきました^^(おにぎりはまた今度にしよ〜♪)
akane.y
白馬味噌
  
  • LINEで送る


2014年10月11日 Posted by シフォン☆ at 21:00白馬信州味噌

花遊歩〜牛に引かれて善光寺詣り〜2014

花遊歩〜牛に引かれて善光寺詣り〜
昔、信仰のないお婆さんが洗濯物を引っ掛けた牛を追いかけて気がつくと善光寺さんまで来ていて、やはり一度はお詣りしなければ。という言い伝えから、「牛に引かれて善光寺詣り」とは、思いがけず他人に連れられて、ある場所に出掛けること。また、他人の誘いや思いがけない偶然で、よい方面に導かれることのたとえ。という故事ができました。花遊歩はその故事にちなんで毎年開催されているイベントです。
来年の御開帳に向けて半年前のカウントダウンも始まりました! — 場所: 善光寺
花遊歩2014
  
  • LINEで送る


2014年10月10日 Posted by シフォン☆ at 23:35長野市