【着付け&英会話講座in小谷】一般公募での開催スタートです♪
小谷での着付け&英会話講座、一般公募での開催が始まりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!英会話講座参加者に限り、お子様のキッズ英会話も受けていただけます(*^^*)
akane.y





今後の開催についてはこちらをご覧下さい。
http://foods.naganoblog.jp/e1738991.html
akane.y





今後の開催についてはこちらをご覧下さい。
http://foods.naganoblog.jp/e1738991.html
2015年06月30日 Posted by シフォン☆ at 00:45
着物着付け&英会話講座 ご案内
食旅主催で、小谷村にて、着付け&英会話講座を開催します。

【日時】
6/28、 7/26、 8/23、 9/27、 10/25、 11/22 (第4日曜)
午前 10:30~12:00 きもの着付け講座
午後 13:00~14:30 英会話講座
場所 小谷村役場203 和室
参加費 1講座 700円 2講座 1200円
申し込み・お問い合わせ ※当ブログ、FBにご連絡ください。
後援:小谷村教育委員会
【内容】
♦きもの着付け講座
6月 襦袢をつけたゆかた
7月 ゆかた(自分で)
8月 ゆかた(相手に)
9月 袷のきもの
10月 袷のきもの
11月 袷のきもの
♦英会話講座
6月 Intrduce yourself and your town 自己紹介
7月 Nagano in summer グリーンシーズンの長野
8月 Kimono着物
9月 Japanese food 和食
10月 Japanese culture 日本文化
11月 Shokutabi event 食旅のイベント
目的は、冬のイベントに向けて、着物が自分で着られるようになったり、外国人と話ができるようになったりすることを目的とします。そのため、一般的な着付けや英会話講座とはレッスンの仕方が若干異なります。ご了承ください。
講師は、
着付け:食旅メンバー着物担当者
英会話:白馬小谷在住の英語圏外国人
参加ご希望の方は事前にご予約いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
同講座について大糸タイムスに掲載していただきました。

akane.y

【日時】
6/28、 7/26、 8/23、 9/27、 10/25、 11/22 (第4日曜)
午前 10:30~12:00 きもの着付け講座
午後 13:00~14:30 英会話講座
場所 小谷村役場203 和室
参加費 1講座 700円 2講座 1200円
申し込み・お問い合わせ ※当ブログ、FBにご連絡ください。
後援:小谷村教育委員会
【内容】
♦きもの着付け講座
6月 襦袢をつけたゆかた
7月 ゆかた(自分で)
8月 ゆかた(相手に)
9月 袷のきもの
10月 袷のきもの
11月 袷のきもの
♦英会話講座
6月 Intrduce yourself and your town 自己紹介
7月 Nagano in summer グリーンシーズンの長野
8月 Kimono着物
9月 Japanese food 和食
10月 Japanese culture 日本文化
11月 Shokutabi event 食旅のイベント
目的は、冬のイベントに向けて、着物が自分で着られるようになったり、外国人と話ができるようになったりすることを目的とします。そのため、一般的な着付けや英会話講座とはレッスンの仕方が若干異なります。ご了承ください。
講師は、
着付け:食旅メンバー着物担当者
英会話:白馬小谷在住の英語圏外国人
参加ご希望の方は事前にご予約いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
同講座について大糸タイムスに掲載していただきました。

akane.y
2015年06月27日 Posted by シフォン☆ at 13:04
【開催ご報告】白馬「しろうま荘」丸山俊郎氏講演会
信州白馬「しろうま荘」支配人丸山俊郎さん講演会&交流会を開催しました。
観光関係など約50名もの方々にお集まりいただき、無事開催することができました。
ありがとうございました。
しろうま荘さんや国内海外の事例紹介、ご自身のTDL や海外、東京でのご経験をもとにお話しいただき、これまでの数々の受賞は、全て繋がってのことなんだと納得できる内容でした。俊郎さん、ご参加の皆さま、食旅のみんな、本当にありがとうございました‼️


講演会でご挨拶いただいた方
長野県観光部国際観光推進室 小川 浩幸様
交流会でご挨拶いただいた方々
共催:NINJA project 副代表 土屋龍一郎様
長野県情報サービス振興協会 愛甲宏明様
協賛:ナーガ・インターナショナル 土屋龍一郎様
エムティラボ(株) 代表取締役 松尾昭様
ゲストから:昭文社 木下和哉様
長野市国際室 ペイジー・ノリス様
また、長野市民新聞に載せていただきました。
わかりやすく書いていただき、ありがとうございます。

今後とも引き続き、よろしくお願い申し上げます。
akane.y
観光関係など約50名もの方々にお集まりいただき、無事開催することができました。
ありがとうございました。
しろうま荘さんや国内海外の事例紹介、ご自身のTDL や海外、東京でのご経験をもとにお話しいただき、これまでの数々の受賞は、全て繋がってのことなんだと納得できる内容でした。俊郎さん、ご参加の皆さま、食旅のみんな、本当にありがとうございました‼️


講演会でご挨拶いただいた方
長野県観光部国際観光推進室 小川 浩幸様
交流会でご挨拶いただいた方々
共催:NINJA project 副代表 土屋龍一郎様
長野県情報サービス振興協会 愛甲宏明様
協賛:ナーガ・インターナショナル 土屋龍一郎様
エムティラボ(株) 代表取締役 松尾昭様
ゲストから:昭文社 木下和哉様
長野市国際室 ペイジー・ノリス様
また、長野市民新聞に載せていただきました。
わかりやすく書いていただき、ありがとうございます。

今後とも引き続き、よろしくお願い申し上げます。
akane.y