マルコメ社長講演会_長野経済新聞掲載記事

普段インバウンドに取り組んでいる方と、みそ生産に取り組んでいる方が、同じ講演会に参加している。
これを新しい交流の場にしてほしい。

そういう想いで開いた講演会。
長野経済新聞さんに載せていただきました。

残すべき、ということは、このままでは残らない、ということ

日本に来て和食を楽しみたい、と思ってもらえたら…

青木社長の言葉も心に響きました。

感無量で、終わってからしばらくは、ぼーっとしてしまいました。いい経験をさせていただけたなーと。
ありがとうございました!(*^^*)

akane.y

長野経済新聞2016年6月25日掲載
経済新聞_マルコメ社長講演会
  
  • LINEで送る


2016年06月28日 Posted by シフォン☆ at 17:00食旅主催講演会

【お知らせ】ゆかたレッスン&茶話会in寺町商家

ゆかたレッスン&茶話会in寺町商家

食旅☆NAGANOによる ゆかた着付けレッスンと茶話会です
江戸時代末期に建てられた長野市有形文化財の商家で
ゆかたを着て 涼やかに茶話会をいたしましょう

◎ゆかたレッスン:食旅きもの部がお教えします
◎お茶ご提供 日穀製粉様
◎デザート ままおーぶん様「特製デザート」

●こんな女性の方に・・
ゆかたを一人で着たい(ゆかたで夏祭りに出かけたい!)
きれいな着付け方を知りたい(変わり帯も結んでみたい!)
「着物好き」と知り合いたい
着物を通じて国際交流したい

●スケジュール
09:30 受付
09:45 着付けレッスン開始
11:00 レッスン終了 館内散策
11:10 集合写真・茶話会(食旅の紹介など)
11:40 茶話会終了 中締め
    ゆかたを脱いでたたむレッスン(希望者対象)
12:00 終了

●参加費 ※お茶菓子代込
一般  1,500円
食旅会員 1,200円

~レンタル(別途要予約)~                         
ゆかたセット 500円(浴衣・帯・小物類)
※「肌着・タオル・足袋・下駄・ハンカチ」は
含まれません。ご持参ください
※浴衣、帯だけも承ります

-予約制- お申込み・お問合せは
食旅☆NAGANO info@shokutabinagano.com
寺町商家 TEL 026-214-5013
(なるべくメールでお申込みください。お電話の場合は、後ほど食旅担当者から折り返しお電話させていただきます)

先着順 20名程度

※締切 6/26(日)
※イベント2日前までにご連絡頂いた場合、キャンセル料は発生しません

※イベント内での着物関連の販売は一切ございません お子様連れはご遠慮ください  
  • LINEで送る


2016年06月18日 Posted by シフォン☆ at 15:14食旅★着付けレッスン情報

【ご報告】味噌からMISOへ~マルコメのグローバル戦略


毎年恒例の食旅主催講演会&交流会を開催しました。
今回は記録的な満員御礼!感謝申し上げます。
テーマは…食旅=味噌、ということでー
「味噌からMISOへ」~マルコメのグローバル戦略~
マルコメ株式会社社長の青木氏を講師にお招きしました。
青木氏のお話、インバウンドのヒントからヒット商品である液みその開発など秘話続々…大変興味深い内容で、まだまだお聞きしていたかった~
ダンディー、ユーモアたっぷりでお茶目、そして…めちゃくちゃロック☆な方でした‼︎
青木氏、そしてご参加の皆さま、本当にありがとうございました。
食旅会員&メンバー、これからもよろしくお願いしまーす( ´ ▽ ` )ノ

150名を超えるお客様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
国内・海外ともに売上を伸ばす戦略、ご経験という内容でした。今回のお客様は、インバウンドに取り組む方々、味噌に取り組む方々、またその他食品に携わる方々に幅広くご参加いただき、講師の青木氏にはご苦労をおかけしてしまいましたが、お見事、どの立場の方にとっても参考になる話が盛り込まれていました。本当に感謝申し上げます。
至らぬ点が多々あったかと思いますが、ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願い申し上げます。

食旅☆NAGANO
代表 吉澤茜

2016講演会
  
  • LINEで送る


2016年06月18日 Posted by シフォン☆ at 14:57食旅主催講演会

【満員御礼】味噌からMISOへ~マルコメのグローバル戦略

【満員御礼】

お陰さまで100名を超えるお申込みをいただき、
受付を締め切らせていただきます。

お申込みいただいた皆様、ご協力いただいた皆様、
ありがとうございました。

当日お会いできるのを楽しみにしております(*^^*)

食旅☆NAGANO
代表 吉澤茜


お陰様で無事開催することができました。
ご報告はこちらです。
↓     ↓     ↓
http://foods.naganoblog.jp/e1940947.html  
  • LINEで送る


2016年06月02日 Posted by シフォン☆ at 12:32食旅主催講演会