食旅☆nagano.com2013

食旅☆nagano.com2013

【食旅の存在目的】
長野県を訪れる外国人観光客に喜ばれること。
「長野県に来てよかった」と心から感じてもらうこと。
そのために、「長野でしか体験できない文化に触れる」モデルを作る。

【今年度の活動】
① 元気作り支援金事業
② ブログ・FBでの情報発信継続
③ 白馬・大町を中心とした研究
④ 協力者集め(白馬・大町・長野市民公益センター関係等)
⑤ JPナイトに準ずる小イベント開催
⑥ 県内に住む外国人に諸々協力してもらうための、食旅グループつくる

【元気作り支援金事業】
申請事業内容
※ 別紙参照

【JPナイトの目指すところ】
・ JPナイトのブランド化
・ 予約してから日本に来る、くらいに価値のあるものにする
・ 会場となる旅館、店はそれなりのステータスになる
・ 県内で「うちの地域でもやってほしい」と言われるようになる
・ 国際交流が好きで、長野を愛している人が集まる場所
・ 長野の名産品をお土産に付けられるようにしたい。
・ 長野の人の外国人への意識を変える場(親しみを持つ)
・ 日本のマナー(日本人気質)を改めて知ってもらえる場

【来年度以降目指すもの】
・ JPナイトの継続、他地域での開催も
・ HP作成、長野の観光情報が集まるサイトに(広告収入)
・ 外国人観光客に優しい県になる。みんなが来たくなる県になる。
・ 地元長野県民の外国人への理解も深めたい。

玲子おやき

  • LINEで送る

同じカテゴリー(【Japan Night in Hakuba 2014】)の記事画像
JPナイトin白馬2014 4回目ご報告
JPナイトin白馬2014 3回目ご報告
JPナイトin白馬2014 二回目ご報告
JPナイトin白馬2014 一回目ご報告
折り紙の名札です
多言語パンフできました!
同じカテゴリー(【Japan Night in Hakuba 2014】)の記事
 JPナイトin白馬2014 民宿マル七 動画 (2015-02-21 23:05)
 JPナイトin白馬2014 4回目ご報告 (2014-03-04 18:13)
 JPナイトin白馬2014 3回目ご報告 (2014-02-26 15:00)
 JPナイトin白馬2014 二回目ご報告 (2014-02-09 06:29)
 JPナイトin白馬2014 一回目ご報告 (2014-01-26 21:35)
 白馬 支援金ムービーできました。 (2014-01-21 21:10)

2013年11月27日 Posted byシフォン☆ at 13:50 │【Japan Night in Hakuba 2014】この活動について