夏・おふくろの味 【味噌おやき】

「おやき」にも実は季節があるんですよね~

旬の野菜を使った夏の定番といえば…
「なす」でしょ

それも丸ナスの、ねっ

私がコレぞ❗️と言うものは、丸ナスに特製みそを挟んだ母手作りの「おやき」

ナスがとろーりジューシーで「おいしーっ」

これぞ、おふくろの味

おやつに食べても2・3個はペロリ

特製みそは…普段使いの信州みそに少量のサラダ油、隠し味にお砂糖少し

これを混ぜたら、切り口をつけた輪切りナスにスプーン一杯を挟んで、生地で包みます(厚すぎず、薄すぎず、な感じね)
さつきさんおやき1

火入れは焼き・蒸しなど家庭によっていろいろですよね

ウチは…
油を少し入れたフライパンで表面をサッと焼き、蒸す方法です

アツアツも良し、冷めても良し…

「ナス」と「ミソ」と「油」の三角関係がイ~んだな~っ

それを小麦粉が取り持って…⁉︎

あれれ、、、ちょっと脱線しちゃった~

(思いの丈を放ち過ぎましたー)

satsuki

さつきさんおやき2


  • LINEで送る

同じカテゴリー(信州味噌)の記事画像
【信州味噌】 品評会展示会の様子
白馬味噌
宮入醸造さんのお話【信州味噌】
野菜スティック with 信州味噌
味噌おにぎり【信州味噌】
篠ノ井 宮入醸造【信州味噌】
同じカテゴリー(信州味噌)の記事
 【信州味噌】 品評会展示会の様子 (2014-11-07 18:00)
 白馬味噌 (2014-10-11 21:00)
 宮入醸造さんのお話【信州味噌】 (2014-09-07 19:45)
 野菜スティック with 信州味噌 (2014-08-04 23:29)
 味噌おにぎり【信州味噌】 (2014-07-20 23:37)
 篠ノ井 宮入醸造【信州味噌】 (2014-07-19 15:22)

2014年07月25日 Posted byシフォン☆ at 12:30 │信州味噌