三蔵呑み歩き
北アルプス 三蔵吞み歩き 行ってきました。まず、ちょうじやさんを見学し、子供たちが縁日で遊んでいる間に、喉を潤してウォーミングアップ。
それから、吞み歩き参加証となるおちょこを購入。かわいい巾着袋に入ってて、柄を選ぶのも楽し〜い!
いざ酒蔵めぐりへ。
ひとつ目の金蘭黒部は、キーンと冷えた樽酒が最高。ミス大町にお酌してもらってさらに美味しい^_^
次の酒蔵へ。途中、人力車に乗ったり
湧き水、ふるまいのお漬物がうれしい。
2つ目の白馬錦では、社長さんのお燗が絶妙な温かさで、なるほどーとうなるうまさ
3つ目の大国では、この3月の白馬のイベントで一緒だった方と再会。すっきりとした味わいのお酒は美味しくて飲みやすい^_^
日本酒といっても、こんなに香りや味が違うんですね。飲み比べてわかる楽しさです。周りのお店も、特別メニューや屋台を出してて、おちょこを持った人がぞろぞろ歩いてて、お祭りみたいでしたよ。
それから、吞み歩き参加証となるおちょこを購入。かわいい巾着袋に入ってて、柄を選ぶのも楽し〜い!
いざ酒蔵めぐりへ。
ひとつ目の金蘭黒部は、キーンと冷えた樽酒が最高。ミス大町にお酌してもらってさらに美味しい^_^
次の酒蔵へ。途中、人力車に乗ったり
湧き水、ふるまいのお漬物がうれしい。
2つ目の白馬錦では、社長さんのお燗が絶妙な温かさで、なるほどーとうなるうまさ
3つ目の大国では、この3月の白馬のイベントで一緒だった方と再会。すっきりとした味わいのお酒は美味しくて飲みやすい^_^
日本酒といっても、こんなに香りや味が違うんですね。飲み比べてわかる楽しさです。周りのお店も、特別メニューや屋台を出してて、おちょこを持った人がぞろぞろ歩いてて、お祭りみたいでしたよ。
