白馬打ち合わせ2

少し前になりますが、今月初めに白馬に打ち合わせに行きました。
一日めいっぱいの打ち合わせで、他の方にお会いできなかったのが残念です。
また次の機会によろしくお願いいたします。

今回の目玉はマル七さんです。
10月白馬5
白馬で唯一、今でも実際に使われている囲炉裏。茅葺き屋根。築93年の歴史ある建物です。
この「本物」を冬の白馬に来る外国人の皆さんに見せてあげたい。

お昼はききょう屋さんにて腹ごしらえ&カウンター越しに打ち合わせ♪
10月白馬2
メンバーの地元畳店さんが、畳の切れ端でこんな素敵なミニ畳を作ってきてくださり、何に使えるかみんなで話しているところ。素敵な提案とともにお土産としてお渡しできたらいいなぁと思っています。
この日にいただいた、ききょう屋さんのAmazing!なランチはコチラ♪

午前中は白馬資料館へ。
10月白馬1

こちらの2Fは昔の囲炉裏や実際に使われていた機織り機、お風呂、農機具などがあります。他にはスキーや登山の資料があり、ファンにはたまらない資料館になっています。
10月白馬3

午後はおひょっくりさんへ
10月白馬4
白馬は昔、馬の産地で、人口より馬の方が多かったなど、興味深いお話が聞けました。
ききょう屋さん共に、JPナイトの内容がかなり具体的になってきましたよ〜!

今回の4会場は、それぞれとても貴重な特徴ある「本物」を持っています。
各回で、その良さを十分に味わっていただけるように計画したいと思います。

akane.y

  • LINEで送る

同じカテゴリー(支援金事業2013)の記事画像
11月白馬決起ミーティング
白馬打ち合わせ3
食旅ムービー撮影風景【県支援金事業】
おひょっくりさんにて JPナイト打ち合わせ
ききょう屋さんにて JPナイト打ち合わせ
7-29白馬村観光局に行きました。
同じカテゴリー(支援金事業2013)の記事
 11月白馬決起ミーティング (2013-12-19 06:02)
 白馬打ち合わせ3 (2013-10-29 13:00)
 食旅ムービー撮影風景【県支援金事業】 (2013-10-20 03:56)
 おひょっくりさんにて JPナイト打ち合わせ (2013-08-03 07:25)
 ききょう屋さんにて JPナイト打ち合わせ (2013-08-01 19:13)
 7-29白馬村観光局に行きました。 (2013-07-30 18:37)

2013年10月15日 Posted byシフォン☆ at 01:37 │支援金事業2013

この記事へのコメント
お越し頂きありがとうございました。JPナイト当日が楽しみです。
http://homepage2.nifty.com/hakuba07/
Posted by 民宿マル七 at 2013年10月15日 06:36