おやき oyaki【Japanナイトについて】vol.5

長野県の代表的な郷土料理であるおやき。
その形態は地域によって様々です。
粉で作った生地に、野菜やあんこを詰め、周りを少し焼いてから蒸します。
現代は蒸し器を使いますが、昔は囲炉裏の灰の中に入れて蒸していました。

今回のJapanナイトで料理を提供してくださる、白馬の郷土料理に詳しい矢口さん(きぬがさ荘)のおやきです。
写真の中身は野沢菜。しめじも入っていてとても美味しいです。

Oyaki is the main of traditional food in Nagano.
It is various with the area.
Vegetables and bean jam etc are wrapped in the dough made by flour,
bake around a little and steam it.
Today we use steamers, but they steam it in ash of Irori.

In this Japan night, Ms Yaguchi (Kinugasa-so) who knows a lot of traditional foods of Hakuba, will serve us this Oyaki.
It is nozawana in it, and shimeji mushroom in it too, yummy so much!!


akane.y



  
  • LINEで送る


2013年01月21日 Posted by シフォン☆ at 21:00【JAPAN NIGHT in Hakuba 2013】