赤きび餅【Japanナイトについて】vol.6

矢口さんの赤きび餅。柔らかく、歯切れがよく、とても美味しいです。
この雑穀は正式名称「タカキビ」「赤もろこし」、白馬とその周辺地域では「赤っきび」と呼んばれています。きびだんごのきび。
皮をむいて粉にし、もち米と一緒に蒸してつきます。平たい団子にして、あんこなどにまぶします。(一升5合のもち米に粉500g)
民宿のリピーターにとても好評だそうです。
他にはクッキーにしたりしてもおいしいとのことです。

Ms.Yaguchi's 'akakibi-mochi' is soft and easy to bite off, and it's tasty.
This cereal is sorghum, it's called 'aka-kibi' in Hakuba and around the area.
Peel to powder, steam it with glutinous rice, pound it.
Make flat dumpling and put bean jam on it.
The guests of Kinugasa-so like it very much.
'Aaka-kibi cookies are so good too.

akane.y

赤きび餅【Japanナイトについて】vol.6

  • LINEで送る

同じカテゴリー(【JAPAN NIGHT in Hakuba 2013】)の記事画像
次回に向けて【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.12
新聞取材【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.11
人気の浴衣体験【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.10
アンケート【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.9
折り紙教えました【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.8
白馬文化の紹介【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.7
同じカテゴリー(【JAPAN NIGHT in Hakuba 2013】)の記事
 次回に向けて【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.12 (2013-02-19 21:00)
 新聞取材【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.11 (2013-02-15 21:00)
 人気の浴衣体験【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.10 (2013-02-14 21:00)
 アンケート【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.9 (2013-02-13 21:00)
 折り紙教えました【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.8 (2013-02-12 21:00)
 白馬文化の紹介【Japanナイトin白馬 ご報告】vol.7 (2013-02-11 21:00)

2013年01月23日 Posted byシフォン☆ at 21:23 │【JAPAN NIGHT in Hakuba 2013】