雪の大谷ウォーク 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.2

黒部立山アルペンルートの雪の大谷ウォークに来ました!
4月の終わりだというのに、この雪!!!
雪の大谷ウォーク 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.2
こちらは4月下旬から6月上旬の期間です。(H25年は4/16-6/10)

雪の大谷ウォーク 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.2
こんな景色、目の前にしながら、本当に信じられない・・
バスが通ると高さがよくわかりますね。

この日は晴天。でも道が乾いていますね。
この光景にとても違和感を感じます。
だって晴れてたら雪が溶けて道に水が流れるでしょ。
それにこんな狭い道なんて、雪が崩れて埋まってしまいます。

なぜそうならないか・・それだけ寒いんですね!!
標高2,450m。この日の最高気温2度。
雪の大谷ウォーク 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.2
空に吸い込まれそうです。

雪の大谷ウォーク 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.2

折り返しはこのパノラマロードを歩きました。ここも多くの人が歩いているにも関わらず、
雪がシャバシャバしていません。この日は靴はスニーカーで十分でした。
雪の大谷ウォーク 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.2

こちらは室堂ターミナル裏の「雪の回廊」。
雪の大谷ウォーク 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.2
ここまですべて乗り物で来れてしまうので、登山客ではありませんが、
こうやってただ座っているだけでもとても絵になりますね。
また後ほど触れますが、この日の観光客はおそらく9割外国人でした。
みなさんカラフルな服を着て、とてもこの風景に合っていました(^^)
外国人客情報はコチラ

雪の大谷ウォーク 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.2
ここは天空の世界。
間違いなく、富山・長野の宝ですね。

akane.y

  • LINEで送る

同じカテゴリー(黒部立山アルペンルート)の記事画像
Tateyama 立山
Kurobe Dam 黒部水库
外国人観光客情報 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.3
黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.1
同じカテゴリー(黒部立山アルペンルート)の記事
 Tateyama 立山 (2013-05-12 07:00)
 Kurobe Dam 黒部水库 (2013-05-11 00:13)
 外国人観光客情報 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.3 (2013-05-04 07:22)
 黒部立山アルペンルート【大町観光資源視察】vol.1 (2013-04-29 07:00)

2013年04月30日 Posted byシフォン☆ at 21:00 │黒部立山アルペンルート