Café de Kampoh ぱてぃお大門内
2013.11月ぱてぃお大門内にオープンしたCafé de Kampoh。
漢方をコンセプトにヘルシーメニューを提供しています。
写真はケーキセット。
「5つの木の実入り 美人ケーキ」です。オーダーするときちょっと恥ずかしい・・笑

お茶は多くの種類から「黒豆プーアール茶」をチョイス。
フタをして蒸らして、3分待ちます。砂時計もかわいい♡

こちらはお茶を自由に選べる場所。
そしてエントランスにある、販売コーナーです。


店内はこんな感じ。

(お客様の入れ替わりのタイミングで撮影したのですが、実際はほぼ満席でした。)
和モダンで雰囲気がよく、門前にふさわしい厳かさがあります。
漢方と和モダン。
こんなに品よく結びつけられるのは、日本人特有のものではないでしょうか。
今年6月に、秋葉原にもオープン予定。
ビジネス街にこんなヘルシーなお店ができたら、仕事帰りに絶対寄っちゃいますね♪
akane.y
HP
http://cafe-de-kampoh.com
FB page
http://www.facebook.com/cafedekampoh
漢方をコンセプトにヘルシーメニューを提供しています。
写真はケーキセット。
「5つの木の実入り 美人ケーキ」です。オーダーするときちょっと恥ずかしい・・笑
お茶は多くの種類から「黒豆プーアール茶」をチョイス。
フタをして蒸らして、3分待ちます。砂時計もかわいい♡
こちらはお茶を自由に選べる場所。
そしてエントランスにある、販売コーナーです。


店内はこんな感じ。
(お客様の入れ替わりのタイミングで撮影したのですが、実際はほぼ満席でした。)
和モダンで雰囲気がよく、門前にふさわしい厳かさがあります。
漢方と和モダン。
こんなに品よく結びつけられるのは、日本人特有のものではないでしょうか。
今年6月に、秋葉原にもオープン予定。
ビジネス街にこんなヘルシーなお店ができたら、仕事帰りに絶対寄っちゃいますね♪
akane.y
HP
http://cafe-de-kampoh.com
FB page
http://www.facebook.com/cafedekampoh
2013年04月05日 Posted by シフォン☆ at 21:00 │Café de Kampoh
もんぜん日常体験観光パンフレット
善光寺界隈のお店でさまざまな体験を案内する、
「もんぜん日常体験観光」パンフレットができました。

近年の観光は、名所を見に行くタイプの他に、体験型・着地型が人気を集めています。
善光寺周辺で、生活の一部を体験してもらおうというコンセプトで作られたパンフ。
中はこのように、たくさんの体験が詰まっています。(両面)

例として、今回吉澤が取材した2軒。
ぱてぃお大門内「小川の庄 おやき村」です。


白蓮坊内「ギャルリ蓮」


どちらもまだ外国人のお客様は来られてません。
すごい潜在能力を秘めていると思うのですが・・
ちなみに個人的には、
おやき体験は欧米の方、万華鏡体験はどちらかというと中華系の方に人気が出そうな予感が・・
(もちろん両方ですけどね)
根拠を知りたい方は・・・
吉澤に直接聞いてください笑
akane.y
権堂まちづくり協議会作成
http://www3.hp-ez.com/hp/gondoumachidukuri/page12
※体験はすべて事前予約制です。
「もんぜん日常体験観光」パンフレットができました。

近年の観光は、名所を見に行くタイプの他に、体験型・着地型が人気を集めています。
善光寺周辺で、生活の一部を体験してもらおうというコンセプトで作られたパンフ。
中はこのように、たくさんの体験が詰まっています。(両面)
例として、今回吉澤が取材した2軒。
ぱてぃお大門内「小川の庄 おやき村」です。
白蓮坊内「ギャルリ蓮」

どちらもまだ外国人のお客様は来られてません。
すごい潜在能力を秘めていると思うのですが・・
ちなみに個人的には、
おやき体験は欧米の方、万華鏡体験はどちらかというと中華系の方に人気が出そうな予感が・・
(もちろん両方ですけどね)
根拠を知りたい方は・・・
吉澤に直接聞いてください笑
akane.y
権堂まちづくり協議会作成
http://www3.hp-ez.com/hp/gondoumachidukuri/page12
※体験はすべて事前予約制です。